南無(なむ)とはインドから中国へ仏教が伝わり、ナムと呼ぶ言葉の響きに(中国では、ナンに近い。)表音(ひょうお…
カテゴリー: 「ピラミッドパワー・ルーム」
『最後の埴輪(はにわ)、有孔筒型』のお話。
埴輪(はにわ)の原型は大陸より伝わった壺(つぼ)で(日本では最古独自で太古よりの甕(かめ)型土器)、何故(な…
仏(ほとけ)になる木を仏師は「御衣木(みそぎ)」と呼ぶ。
先日、大仏師(だいぶっし)の仏像彫刻家、江里康彗氏の講話の機会を得て、興味深い仏像彫刻の話を聴いて参りました…
木遣り音頭は何時から上棟式時に唱われる様に為ったのか。
『木遣(きや)り音頭は何時から上棟式(じょうとうしき)時に唱われる様に為(な)ったのか。』要するに、官寺(か…
『吾十有五にして、学びに志す。(孔子)』、のお話。
五十、にして天命(先祖両親に依りて与えられたもの、)を知る。六十、にして耳順(じじゅん)(したがう。)吾十有…
「上代論で、『御柱』は卑弥呼(ひみこ)依りの木棺で在った。」
天上の神々に御出(おいで)で頂く、目印に高々と垂直に立てた御神木(ごしんぼく)の長い杭が、御柱(おんばしら)…
コーラス☆星の手紙、京都コンサート大ホール記念コンサート。
小生の所属するコーラスの団体『☆星の手紙』が迫(せま)る今月の4月19日(日)、京都コンサート「大ホール」に…
『対者我鏡(たいしゃがきょう)正しさよりも優しさを、』のお話。
詩吟では、此の『誠』を武器として精神上に於(お)いては、絶えず至(いた)らぬ自己を反省し、自分自身に鞭(むち…
ピラミッドは墳丘墓として古代中国へ世界へ拡がった。
殷(いん)は紀元前1600年、夏(か)の国を滅ぼして成立す。殷は周(しゅう)に取って代わられるまで、前104…
小生、念願の「小節とビブラート」が出来る様に為った。
沖縄の島々には極端に多くの民謡が唄われて居ると聞く。沖縄には仏教は無い。地理的に中国の影響か「道教(どうきょ…