Skip to content
  • インターネットエクスプローラーで印刷した時に右端が切れる場合
  • 事務所地図
  • ご挨拶

「店舗改装エキスプレス」の(有)上代建設

「店舗改装エキスプレス」の㈲上代建設です!!

カテゴリー: 私どもの強みとチャレンジ

己(おのれ)の大きな向上は、己を空(むな)しくする事に在る。

Posted on 2009年5月17日2016年3月24日 By 上代眞廣

 「胸をはりて、腰立(ようりつ)せよ。自我を捨て、空(むな)しくせよ。」無我の境地「無心」は、どの様な「心構え…

『小生、結果が出せずに苦しむの図に題す。』のお話。

Posted on 2009年3月15日 By 上代眞廣

 徒(いたずら)に時が過ぎ、結果が出ずに苦しむ。例えば小生、父親で先代の上棟式打ち込みの慣習、伝統も絶(た)や…

『決心すると、世界は変わると言う。』のお話。

Posted on 2009年3月13日 By 上代眞廣

 先日小生、吟詠家として生きて行こうと決心しました。すると、何か世界が変わった様な気がします。其(そ)れは、己…

『骨肉の争いを呈(てい)する現実を前にして、』のお話。

Posted on 2009年3月7日2016年3月24日 By 上代眞廣

 小生、やはり、吟詠家として生きて行こうと想う。詩吟を習い始めて既(すで)に、36有余年の時が経(た)ち、未だ…

『愛すべきは、我を苦しめ我をさいなむ人々で在る。』と言う。

Posted on 2009年3月1日 By 上代眞廣

 倫理では、『愛すべきは、我を苦しめ、我を苛(さいな)む人々で在る。』小生、唯今現在、つまらない他人事と想って…

『妻に初めて手紙を書いた、お話。』

Posted on 2009年2月23日 By 上代眞廣

 先日、妻に初めて手紙を書きました。二泊三日の富士山の麓(ふもと)での『倫理経営者セミナー』一環(いっかん)で…

人は真に美味(おいしい)ものと出会、食せば押し黙る、のお話。

Posted on 2009年2月16日2016年3月24日 By 上代眞廣

 去年の暮、小生の所属するコーラスグループでクリスマス会が催(もよお)され盛況で在った。  クリスマス・ソング…

『楽譜は煌(きらめ)く作曲家からの手紙か、のお話。』

Posted on 2009年2月10日2016年3月24日 By 上代眞廣

 私の所属するコーラスの団体名称は「星の手紙」と称します。夫婦共々参加して居りますが、先日、指導者で声楽家の山…

「床ノ間」の起源に付いて、のお話。

Posted on 2008年12月22日 By 上代眞廣

 天皇の寝所(しんじょ)を真似て貴族達は板の間の寝室の隅に、低い台と畳に似た物を載せ寝床(ねどこ)とした。後に…

『住いは、冬を旨(むね)とすべし、のお話。』

Posted on 2008年12月13日2016年3月24日 By 上代眞廣

鎌倉時代末期の歌人、吉田兼好(けんこう)(兼好法師)が随筆集、徒然草(つれづれぐさ)(1310年)中「住いは夏…

Posts navigation
Older posts
Newer posts

店舗改装、住宅改装、リフォーム、リメイク、耐震リフォーム、耐震住宅、店舗設計、住宅建築、住まい、設計見積無料

京都府:京都市、京都市伏見区、宇治市、城陽市、久御山町、向日市、長岡京市、八幡市
滋賀県:大津市、近江八幡市
大阪府:枚方市

Copyright ⓒ 2008-2016 Johdai Co. Ltd. All Rights Reserved. directed by 78 「無断複製・転載を禁ず」(有)上代建設

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Pingraphy powered by WordPress
  • インターネットエクスプローラーで印刷した時に右端が切れる場合
  • 事務所地図
  • ご挨拶